MENU

QQキッズとNative Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)を10項目で比較!どっちがいいか両者の違いを徹底レポート!

当ページのリンクには広告が含まれています。

QQキッズとNative Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)を10項目で比較してまとめました。

どちらも気軽にオンライン英会話を始めることができるイメージですが、違いを知ることでどちらがご自身やお子さんに合っているかどうかが判断できます。

指導力のあるレッスンでしっかりレベルをあげたいという方はQQキッズを、とにかく料金を抑えたいというコスパ重視の方はNative Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)を選ぶのがおすすめです。

どちらにするか迷っている方向けに徹底比較しましたので、どんな違いがあるのか最後までチェックしてみてください。

目次

【結論】講師の指導力重視ならQQキッズでコスパ重視ならNative Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)

QQキッズ(ネイティブキャンプキッズ)
Native Camp Kids
特におすすめする人・講師の質を重視する人
・離れた場所からレッスン見学をしたい人
・フォニックスコースが魅力の人
・コスパ重視の人
・兄弟家族もレッスンする予定の人
・無料体験でしっかり見極めたい人

冒頭でもお伝えしたように、講師の質が高くて指導力があることを重視する人はQQキッズを、コスパ重視の人はNative Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)を選べば間違いないです。

専門家チームが作ったオリジナル教材とカリキュラムに沿って、英語教育の資格を持っている講師がレッスンするので、QQキッズには指導力があります。

それに対して、教材の種類が多く、料金も安いのがNative Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)です。

これから料金や予約の取りやすさなど比較をしていきますが、講師の質重視ならQQキッズを、コスパ重視ならNative Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)を公式サイトでご確認ください。

QQキッズとNative Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)を10項目で比較!

比較項目QQキッズ(ネイティブキャンプキッズ)
Native Camp Kids
料金
幼児コースの充実度
教材・カリキュラムの充実度
予約の取りやすさ
キャンセル時の厳しさ
レッスン予約可能時間
講師の質
親のサポート機能
兄弟・家族利用
無料体験レッスンの内容

QQキッズとNative Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)のどちらかで迷っている方向けに、多くの方が気になる10項目を比較してまとめてみました。

パッと見ではNative Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)の方が◯が多いですが、それぞれ強みが違います。

とにかく講師の教育がしっかりしていて指導力のあるレッスンを受けたいならQQキッズを、料金が安くて豊富な教材がある方が良いのであればNative Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)を選ぶと間違いないです。

それぞれの項目について詳しく解説していきます。

比較①|料金はQQキッズよりNative Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)が安い

レッスン回数QQキッズ(ネイティブキャンプキッズ)
Native Camp Kids
毎日レッスン12,980円7,480円
週2回5,480円5,450円
※他にもプランはあります

比較が分かりやすい料金プランを比べてみると、特に毎日レッスンしたい方はNative Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)の方が安いです。

週2回ペースでレッスンをする場合は大きな料金の違いはありませんが、Native Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)であれば毎日できるだけでなく、1日にできるレッスン回数が無制限で7,480円という破格の料金プランとなっています。

また、兄弟や家族で利用する場合はファミリープランにすると、1人につき1,980円で利用することもできるのでかなりお得です。

やはり言語を習得するとなると、毎日継続的にレッスンを受けた方がより確実にスピード感を持って自分のものにできるので、料金の安いNative Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)で毎日レッスンプランを選ぶのがおすすめです。

比較②|幼児向けならQQキッズよりNative Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)

比較内容QQキッズ(ネイティブキャンプキッズ)
Native Camp Kids
料金プランの種類4種類4種類
教材内容英語圏の日常会話人気教材やカランメソッド
対象年齢3歳から3歳から

正直に言うと幼児向けのプランの種類や内容はどちらも同じくらい充実していると感じますが、個人的に幼児向けという観点でいうとレッスン回数無制限があるNative Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)がおすすめです。

幼児向けと考えると、お子さんのご機嫌や体調によって急にレッスンができなくなっても焦る必要がなかったり、逆に今ならレッスンできそう!というタイミングに合わせてすぐに予約が取れるNative Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)は最強です。

毎日レッスンでもお子さんのご機嫌に合わせてレッスンを積み重ねていくことができるので、親子で負担なく続けることができます。

比較③|教材はNative Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)よりQQキッズ

QQキッズ(ネイティブキャンプキッズ)
Native Camp Kids
・Smart Kids(メインカリキュラム)
・Reading for Kids
・Write Source
・Callan for Kids
・Magic Phonics
・We sing we learn
・Cambridge Group Lesson for global kids
・We can!
・英検でる順パス単・面接対策
・キッズコース
・カランキッズ
・キッズーゲームでえいご
・Let’s Go
・SIDE BY SIDE
・キッズー基本のえいご
・キッズー絵本のえいご
・英検二次試験対策
その他

教材やカリキュラムはどちらも豊富に取り揃えていますが、フォニックスコースとグループレッスンがあるのでQQキッズがおすすめです。

フォニックスは英語圏の子供たちが幼児期に学ぶ英語の基礎となる学習ですので、同じステップでフォニックスを学習できるのはQQキッズだけです。

また、QQキッズのメインカリキュラムである「Smart Kids」は第二言語の専門家チームが作ったオリジナル教材なので、母語を日本語としている日本の子供が英語を学ぶ教材として質の高い内容になっています。

子供はどうしても飽きっぽいので、歌で英語に触れる「We sing we learn」にしたり、ちょっとゲームをしながら単語を覚えていく「Reading for Kids」など、メイン教材だけではなく気分によって教材を選べるのも魅力的です。

教材やカリキュラムの大きな違いは無いものの、フォニックスの基礎をしっかり学びたいという方はQQキッズを選びましょう。

比較④|予約はQQキッズよりNative Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)が取りやすい

予約項目QQキッズ(ネイティブキャンプキッズ)
Native Camp Kids
予約可能期間2週間先1週間先
当日予約可能時間15分前0分前
講師の指名予約可否可能可能

予約を取るならNative Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)の方が取りやすいです。

Native Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)の回数無制限プランであれば、レッスンをやろうと思い立った時に青ランプがついている講師とすぐにレッスンをすることが可能です。

QQキッズのように余裕を持って予約ができる方が良いと感じる方もいらっしゃると思いますが、子供の機嫌や体調に振り回されて「できなかった」を数えるより、「今日やれた!」を積み上げた方が親子でポジティブにレッスンを進めることができますよ。

やはりやる気がある時にすぐできるというのは、達成感につながって、次もレッスンをやりたくなる気持ちが湧きやすくもなるため、予約がすぐに取れるNative Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)がおすすめです。

比較⑤|キャンセルはQQキッズよりNative Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)が親に優しい

キャンセルルールQQキッズ(ネイティブキャンプキッズ)
Native Camp Kids
キャンセル期限12時間前まで1時間前まで
ペナルティ・12時間〜1時間前のキャンセル :レッスンポイントの50%/チケット1枚を返還
・1時間を切ってのキャンセル:レッスンポイント/チケット1枚を喪失
〈レッスン開始後から〉
・キャンセルボタンにて連絡ありのキャンセル:レッスンポイント/チケット1枚を喪失
・連絡なしのキャンセル:レッスンポイントの200%を喪失
・1時間前までのキャンセル
→コイン100%返還
・1時間切ってからのキャンセル
→コインの返還なし

キャンセルルールが優しいのはQQキッズよりNative Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)です。

子供がレッスンを受講するとなると、どうしてもご機嫌や体調によってレッスンをキャンセルすることが出てきます。

そうなると、レッスン1時間前まで待ってくれるNative Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)が親に寄り添ったルールだと感じます。

やはり直前になって機嫌が悪くなることって、幼児なら特によくあることなので、キャンセルルールが優しいというのは親にとっては重要事項です。

また、Native Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)はレッスン回数無制限プランがありますが、1日でキャンセルできるのは3回までです。

やたらとキャンセルすることは無いと思いますが、キャンセルすることが多くなりそうな方はNative Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)にしておきましょう。

比較⑥|予約可能時間はどちらも同じ24時間!

QQキッズ(ネイティブキャンプキッズ)
Native Camp Kids
24時間24時間

レッスン予約が可能な時間はどちらも24時間です。

24時間レッスン予約が可能な場合に魅力的なのは、朝のレッスンができることです。

朝の時間を有効活用できるので、ニーズも高い時間となります。

ご自身のライフスタイルに合わせて自由にレッスン予約を入れることができるのは、どちらも同じです。

そのため、予約の取りやすさやキャンセルルールの部分でどっちが自分に合っているのか判断してみてください。

比較⑦|講師の質はNative Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)よりQQキッズ

QQキッズ(ネイティブキャンプキッズ)
Native Camp Kids
・2,500名以上在籍
・TESOL取得全員義務付け
・550時間のOJT経験
・13,000名以上在籍
・英語教員資格義務付けなし

講師の質を重視するなら研修スキームがしっかりしているQQキッズの方が初めてオンライン英会話レッスンをお子さんが受ける場合は安心です。

Native Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)の場合は、在籍数が多い分講師のスキルの平準化が難しく、自分に合っている講師を見つけるのが難しい一面があります。

それに対して、全員が同じスキームの研修を受けて、ちゃんと英語を教えるためのTESOLの資格も取らせ、OJT経験もしっかり積ませるQQキッズは、どの講師を選んでも比較的性格以外の部分でのスキルにばらつきを感じません。

Native Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)だと国籍の違いや発音の違いなどでスキル以外にもばらつきを感じやすいため、安定した講師の質を求める方はQQキッズがおすすめです。

比較⑧|親のサポート機能はNative Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)よりQQキッズが充実

サポート機能QQキッズ(ネイティブキャンプキッズ)
Native Camp Kids
チャット機能
レッスン見学機能
レッスン録画機能

お子さんがレッスンを受講する時に親のサポート機能が充実しているのはQQキッズです。

チャット機能とレッスン録画機能はどちらも利用できますが、レッスン見学機能はQQキッズだけのサービスです。

お子さんが離れた場所でレッスンを受けていても、リアルテイムでレッスンをスマホなどで見ることができます。

これは親が見ていると恥ずかしがるお子さんもいらっしゃるので、先生との会話で困っていないか、集中できているかなど確認することができて便利な機能です。

レッスン録画機能だけではなく、見学機能もあると便利だと感じる方はQQキッズを選びましょう。

比較⑨|兄弟で受講するならQQキッズよりNative Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)

QQキッズ(ネイティブキャンプキッズ)
Native Camp Kids
・1人1アカウント
・兄弟割引なし
・ポイントシェア不可
・ファミリープランがある
・2親等1人につき月額1,980円

兄弟や家族で利用することもあるならNative Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)を選べば間違いないです。

QQキッズは1人につき1アカウントが必要なため、人数分のプラン料金がかかります。

それに対して、Native Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)ならファミリープランを登録することによって、1人1,980円という破格の値段で回数無制限のプランを利用することができます。

2親等以内であれば、何人でも登録できるというのも太っ腹ですよね。

家族みんなで英語を習得したいという方は、迷わずNative Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)にしましょう。

比較⑩|無料体験ならQQキッズよりNative Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)

QQキッズ(ネイティブキャンプキッズ)
Native Camp Kids
・2回無料体験レッスン
・日本人カウンセリング
・オンライン英会話スタート説明会
・7日間無料体験

無料体験レッスンでしっかり判断するならQQキッズよりNative Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)の方が体験できる回数が多いのでおすすめです。

Native Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)だと7日間無料体験できるので、1日1回レッスンできれば7回無料でレッスンを受けることができます。

QQキッズだと無料体験は2回しかないので、自分に合っているかどうかを判断するにはちょっと物足りないと感じます。

お子さんが楽しくレッスンできるのかどうか、保護者の予約やキャンセルの方法は自分に合っているか、しっかり見極めたいという方は7日間無料体験できるNative Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)でで始めてみてください。

QQキッズがおすすめな人

QQキッズがおすすめな人
  • カリキュラムや教材がしっかりしているところがいい方
  • コーチングスキルの高い講師にレッスンしてほしい方
  • フォニックスコースに興味がある人
  • 余裕を持って予約ができる方がいい人
  • 離れたところでもレッスン見学できる機能が欲しい人

とにかく講師の質が高くて、子供にとっても安心してレッスンが受けられることに重点を置いているならQQキッズがおすすめです。

また、第二言語の専門家チームが作ったメインカリキュラムを進めつつ、フォニックスコースも学べるのはQQキッズだけです。

お子さんが離れたところでレッスンを受講していても、レッスン見学機能でスマホなどから見ることができるので、困っていたり、通信トラブルにもすぐ駆けつけることができます。

2回の無料体験レッスン後は、「日本人カウンセリング」「オンライン英会話スタート説明会」というダブルのフォローがあるQQキッズで安心して始めてみてください。

Native Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)がおすすめな人

Native Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)がおすすめな人
  • とにかく料金を安く抑えたい人
  • 毎日たくさんレッスンしたい人
  • 兄弟や家族で利用予定の人
  • キャンセルのしやすさも重視する人

とにかくコスパ重視の人はNative Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)で間違いないです。

毎日レッスンができて、さらに1日のレッスン回数は無制限で7,480円はかなりお得と言えます。

料金プランが安いのに、教材やコースの種類が豊富なのも魅力です。

また、兄弟や家族で利用する場合も、ファミリープランで1人1,980円で利用できるというのもコスパの良さに驚きます。

子供が受講する英会話レッスンなので、キャンセルのしやすさも安心材料になりますね。

7日間も無料体験できるのでしっかりと自分やお子さんに合っているかどうかを見極めたい方はNative Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)の公式サイトをご確認ください。

QQキッズとNative Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)の比較まとめ

QQキッズとNative Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)の比較まとめ
  • コスパが良いのは断然Native Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)
  • レッスンを受ける子供にとって大事な講師の質はQQキッズ
  • 家族で利用するならNative Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)
  • 遠くからでもレッスンを見学したいならQQキッズ

お子さん1人がやるにしても、兄弟や家族も利用する場合にしても、料金が安いのはNative Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)です。

教材やカリキュラムはどちらも充実しているので、コスパを重視するならNative Camp Kids(ネイティブキャンプキッズ)にしておきましょう。

ただ、レッスンをする上でお子さんの気持ちに寄り添ったレッスンができるのは、講師の質が高いQQキッズです。

たくさんの講師にレッスンをしてもらうことになるので、スキルだけではなくフィリピン人のホスピタリティに好感が持てるという方は多いです。

体験レッスンを受けてみると、思っていた印象通り良かったのか、それとも実際にやってみたら合わなかったのか判断できますので、まずは無料体験を始めてみることが英語習得の第一歩です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

小学生姉妹のママ。
南米生まれ。12カ国旅して、子どもに世界の広さを知ってほしい。

目次